January 18, 2006

ライブドア株を買う人の傾向を推測する方法

さて、経済の血液である株価が上がり、循環がよくなり景気がよくなるだろうという矢先にとんでもないショックがやってきた

ライブドアに捜査の手が入ったのだ

様々な憶測の通り、シンボルをあげることで様々な警告やあと要点そらしをしようとしたのかもしれないがここで、ライブドア株の売買が当面成立しないであろうストップ安が大きなショックになって跳ね返ってきていることについて政府・与党の側は読みきれてなかったかもしれない

同じくシンボル的な企業である光通信やソフトバンクなど主要株の大暴落に端を発した、20世紀末の「ITバブル崩壊不況」のメカニズムがより大々的になって押し寄せてきているのである

暴落して売れない・信用担保が減る(それどころか信用に算入しない証券会社も登場)>信用を保持するために他を売る>下がる>売る

そう、あの追証スパイラルがやって来たのだ

今回はより深刻だ なぜなら多くの人々がネット証券会社とその低額信用に手を出したため、虎の子で深刻な庶民とネオニートなどを直撃、売り圧力がより増強しているのである

このような理不尽な混乱が早く収束し、IT革命第X幕、再生編の演目が続くことを期待したい

ところで、このような流れを見るとおもしろいことが分かってくる
株価が下がるだけならいいが
ライブドアにあわせて関係ない会社もストップ安が続出している
これはまさに個人投資家がライブドアと抱き合わせで買っている銘柄であることが
容易に推量できるのだ

その銘柄をチェックすることで、ライブドアに富を託すIT信者庶民の傾向
すなわち、彼らにとってのヒルズ族よばれるアイコンが何なのかを
私たちは垣間見ることが出来るのではないのだろうか

とにかくやっと日本がよくなりつつあるのだから
正常化をのぞみたく、また、正常化のために目先のものごとを
つくろうようなことをせず、官民ともに出来ることをするべきではないのだろうか

January 2006その他のエントリー

  1. January 15, 2006

    1. 美術手帖の展評ページのトップを「Evolution Cafe」が飾りました 美術手帖 2005年5月号

  2. January 11, 2006

    1. 「メディアアートは、インテリアに急接近です」 Casa BRUTUS | December 2005 掲載

  3. January 07, 2006

    1. 壊れる日本:親父だらけのスタンプラリー

  4. January 02, 2006

    1. 【速報】今度はライフスタイルを変える国際展から始まります
      「Erectrical Fantasista」開催

  5. January 01, 2006

    1. あけましておめでとうございます
      みなさまに感謝