August 21, 2006

アートバーゼル06 レポート

※ この記事は2006年7月発売の MacPower 2006年8月号 における署名レポートの元テキストです (写真も岡田智博によるものです)

Art Basel 06
世界の現代アートの価格が決まる地球上で最もゴージャスな見本市

アートバーゼル会場
アートバーゼルの会場となるメッセ

岡田智博 http://coolstates.com/

何億円もの作品が内覧会の最初30分で次から次へと完売する現場

ライン河を挟むのどかなスイスの小都市バーゼル。
そこでは欧米を中心にカルチャーの分かるお金持ち(=アートコレクター)が集まる、現代アートの見本市「アートバーゼル」が毎年6月に開催されている。

全世界から集まる約300のギャラリーが旬の現代アートを販売するこの見本市は、今の現代アートの価格が決定される現場である。ここに出展するギャラリーのほとんどは、プライマリーといわれるアート作家から直に仕入れている存在、すなわちアートの才能を直接手に入れることが出来る現場なのだ。この現場を前に、自らが得た富を反映できる作品を手に入れようと個人のコレクターや世界各地の財団が凌ぎを削る。

その真剣なる勝負は、各ギャラリーのお得意様と協賛企業である巨大プライベートバンクUBSがVIPとして招いた特別なゲストしか入れない内覧会の日に既に決してしまう。見本市で気になる新製品のプレゼンを見るために走る僕ら庶民に対して、彼らは購入すべき作家を扱うギャラリーを目指して一目散に駆け寄るのだ。たとえそれがどんな新作か知る由が無くとも。そこで逸早く購入権を得た数者から更にギャラリーが選んだ者が、作品を購入できる栄誉を得ることが出来るのだ。
このような競争は、マシューバーニーや、ジュリアンオピーなど、最近聞いたことがあるであろう、勢い誰もが感じ始めた作家の作品に対して更に激しくなる。毎年、何千万円単位で価値が上がる作家ほど「手に入れなければ」という競争が激しくなる。

マシューバーニー「拘束のドローイング6」
マシューバーニーによる「拘束のドローイング6」のポートレート10セットのエディションで1セット3000万円
Gallery –Skarstedt (New York)

VIPを自由に送迎するBMW
招待されたVIPはスポンサー企業であるBMWの最高級車やロールスロイス(いまやBMW)を運転手つきで会期中自由に使える

奈良美智の立体作品
奈良美智の立体作品。5000万円
Gallery – Blum & Poe (Los Angeles)

とはいえ、僕らもそのアートの歴史が生まれる瞬間に加わることは簡単に出来る。一般公開日には、普通の見本市同様、美術館でも間近に見ることが出来ない作品を、ギャラリーのスタッフの説明を聞きながら鑑賞することができるし、気に入った作品なら価格さえあえばだれでも購入できる。これからという作家の作品や、エディションが多い作品なら100万円以下でも手に入れることが出来るのだ。

ジュリアン・オピーのマルチプル
エディションの多いマルチプルなら手に入り易い。ジュリアン・オピーのこの作品1セット330万円

クリステン・ホーラーのメリーゴーランド作品 夢のようなアートバーゼルのメリーゴーランド作品に体感するおじさんもうっとり
ミラー貼りの夢のようなクリステン・ホーラーのメリーゴーランド作品。体感するおじさんもうっとり
Gallery – Gagosian (New York)

アートバーゼルの外で繰り広げられる、これからの作家やギャラリーを集めた見本市もオモシロイ。あの「KISHIN」の「ハダカ」もこれからの若手に交じって展示されているエネルギー溢れるマーケット。これからクるクリエイティブに直接出あえる現場だ。

LISTE 2006 YOUNG ART FAIR BARSEL
これからの作家とギャラリーによるサテライト展示会「LISTE」= http://www.liste.ch/

ArtBasel = http://www.artbasel.com/

● coolstates なのでメディア・テクノロジーモノの岡田チョイスを

ジャネット・カディフによるホラーサウンドインスタレーション ジャネット・カディフによるホラーサウンドインスタレーション
超高音質で迫るジャネット・カディフによるホラーサウンドインスタレーション
Gallery - Luhring Augustine (New York)

ジュリス・ポップ Nikkei にっけい 日経
ネット上のニュースを抽出して水ドットで文字を打ち出すジュリス・ポップの作品、写真にはちょうど「Nikkei」の文字が
Gallery – Wolff (Paris)

「腕相撲リング」インスタレーション from イスラエル
ガイ・ザグルスキーによる負けると剣山が刺さる漢らしい腕相撲リング
Gallery – Sommer Contemporary Art (Tel-Aviv, Israel)

◆ 2006年のアートバーゼルの重いカタログが通販で手に入ります
  




グローバルその他のエントリー

  1. July 24, 2006

    1. PLAYSTATION 3 も ASUS 製造で

  2. June 13, 2006

    1. 岡田智博による2006年度の文化経済学会における研究発表のフルペーパーを公開します

  3. May 22, 2006

    1. コスプレバンドが欧州一のバンドに

  4. April 18, 2006

    1. キャセイにみる香港最強ぶり

  5. November 26, 2005

    1. シンガポール政府がDesignEDGEを開催

  6. November 25, 2005

    1. 再生の世紀:バリのニュースは毎日がお祭り

  7. October 02, 2004

    1. ベネチア国際建築展日本館のテーマは「おたく」

  8. June 05, 2004

    1. デジタルクリエーターが若者のスターになる東南アジア
      IdN My Favorite Conference 【解説編】

  9. May 27, 2004

    1. 世界のデジタルスターを集めたクリエイティブショーがシンガポールで開催 IdN My Favourite Conference

  10. May 25, 2004

    1. 邦人名を愛称にする香港の若者が続出

  11. January 04, 2004

    1. 中国コンテンツbiz:「韓流」ブームの仕掛けは親しみやすさの刷り込みから

  12. December 31, 2003

    1. 私はグァバとあゆのファンです(広東省)

  13. December 03, 2003

    1. Joshua Davis invited to speak in Beijing China for the Olympic Committee

  14. November 16, 2003

    1. クリエイティブタレントによる創造性がIT時代を切り拓くために

  15. October 15, 2000

    1. ドイツのインターネット文化NPO活動報告 カルチャーサーバーを例に

  16. June 19, 2000

    1. もはや携帯抜きでは都市生活は楽しめない 中国・雲南省からのレポート

  17. May 25, 2000

    1. ブレインポート・アムステルダム

  18. April 20, 1999

    1. 空爆直前のベオグラードで見たものは...メガデモ